公益社団法人日本実験動物協会の刊行物・DVDを紹介致します。
実験動物技術者向けのテキストやモニタリングマニュアル、DVD教材などを制作しております。
お支払方法
先払いとなっております。
郵便振替で、通信欄に注文内容を明記して、下記の口座に代金をお振込みください。
ご入金確認次第発送致します。払込票をもって領収書に代えさせて頂きます。
振込み手数料はご負担頂きますようお願い致します。
【郵便振替口座番号】 00180-5-35672
加入者名】 公益社団法人 日本実験動物協会
送料について
送料は協会が負担します。全国どこでも商品の料金以外に送料は掛かりません。
詳しくは特定商取引に基づく表記をご覧ください
実験動物の技術と応用 入門編(2017年4月10日第九刷)
実験動物の技術と応用 実践編(2016年7月1日第六刷)
実験動物の感染症と微生物モニタリング(2015年4月発刊)
編集 |
公益社団法人日本実験動物協会 |
発行 |
株式会社アドスリー |
発売 |
丸善出版株式会社 |
サイズ・ページ構成 |
A4版、105頁 |
頒布価格 |
定価7,344円 |
詳細はこちら(PDF) |
|
基本的動物の取り扱い
編集・発行 |
公益社団法人日本実験動物協会 |
発売 |
協会取扱い |
サイズ・ページ構成 |
A4版、68頁、写真入解説書 |
頒布価格 |
定価1,080円 |
|
■写真をふんだんに使い、初心者が視覚的に理解しやすく編集されている。 実験動物2級技術者を目指す通信教育のスクリーングテキストとして好評である。
|
通信教育Q&A
編集・発行 |
公益社団法人日本実験動物協会 |
発売 |
協会取扱い |
サイズ・ページ構成 |
A4版、85頁 |
頒布価格 |
定価1,080円 |
|
■実験動物級技術者を目指す通信教育のテキストとして好評である。通信教育16年間の受講者の実験動物・動物実験に関する質問に対し、専門の講師が簡潔に要点を解説・回答したものを取りまとめたもので、実践的なことが理解しやすい。
|
実験用イヌ・サルの検疫・順化マニュアル
編集・発行 |
公益社団法人日本実験動物協会 |
発売 |
協会取扱い |
サイズ・ページ構成 |
A4版、33頁 |
頒布価格 |
定価1,080円 |
|
■イヌ・サルの入手から実験に供する過程における品質管理上の注意点、個体検査などに特化したマニュアル。検疫・検査従事者、実験者、飼育管理者の必携の1冊。
|
微生物モニタリングの実施要領とその解説-マウス、ラット編-
微生物モニタリングの実施要領とその解説-モルモット、ウサギおよびハムスター編-
編集・発行 |
公益社団法人日本実験動物協会 |
発売 |
協会取扱い |
サイズ・ページ構成 |
A4版(マウス、ラット編13頁、モルモット、ウサギおよびハムスター編10頁)2冊1セット |
頒布価格 |
定価1,080円 |
|
■内容は微生物モニタリングの目的、モニタリング対象微生物の選び方、検査方法の選択、検査頻度、サンプリング、モニタリングの実施etc。
|
実験動物高度技術者養成実習テキスト(1級技術者向け)
(マウス・ラット・その他のげっ歯類)
編集・発行 |
公益社団法人日本実験動物協会 |
発売 |
協会取扱い |
サイズ・ページ構成 |
A4版、64頁 |
頒布価格 |
定価1,080円 |
テキストのカラー部分はこちら(PDF)
|
■従来の実習テキストを大幅に改定。内容は動物の取り扱い(ハンドリング)、個体識別法、性別判定法、一般症状観察、体重測定、投与法、採血法、麻酔、解剖、顕微鏡の基本的操作手順と留意点、検査法、手術法および安楽死法について。1級技術者向け必携の1冊。
|
実験動物高度技術者養成研修会実習テキスト(1級技術者向け)(モルモット)
編集・発行 |
公益社団法人日本実験動物協会 |
発売 |
協会取扱い |
サイズ・ページ構成 |
A4版、44頁 |
頒布価格 |
定価1,080円 |
|
■実習テキストのマウス・ラット・その他のげっ歯類編の姉妹版。内容は取り扱い(ハンドリング)、個体識別法、雌雄判別法、体重測定法、投与法、採血法、採尿法、体温測定法、一般症状観察、麻酔法、解剖法、血液塗抹標本作製方法および顕微鏡etc。1級技術者向け必携の1冊。
|
実験動物高度技術者養成研修会実習テキスト(1級技術者向け)(ウサギ)
編集・発行 |
公益社団法人日本実験動物協会 |
発売 |
協会取扱い |
サイズ・ページ構成 |
A4版、50頁 |
頒布価格 |
定価1,080円 |
|
■実習テキストのマウス・ラット・その他のげっ歯類編の姉妹版。内容は取り扱い(ハンドリング)、保定法、個体識別法、雌雄判別法、一般症状観察、体重測定法、除毛法、投与法、採血法、採尿法・採糞法、体温測定法、交配と妊娠判定法、安楽死法、解剖法、麻酔法、手術法、血液塗抹標本作製法および顕微鏡etc。1級技術者向け必携の1冊。
|
実験動物高度技術者養成研修会実習テキスト(イヌ)
編集・発行 |
公益社団法人日本実験動物協会 |
発売 |
協会取扱い |
サイズ・ページ構成 |
A4版、30頁 |
頒布価格 |
定価1,080円 |
|
■各実習テキストの姉妹版。内容は基本的心得、受傷時の対処方法、個体識別法、雌雄判別法、体重測定、検疫・検収、一般状態観察、異常時の対応・考え方、グルーミング、投与法、採血法、麻酔法、手術法、疼痛管理法、検査実施方法、安楽死法、解剖etc。1級技術者向け必携の1冊。
|
実験動物高度技術者養成研修会実習テキスト(サル類)
編集・発行 |
公益社団法人日本実験動物協会 |
発売 |
協会取扱い |
サイズ・ページ構成 |
A4版、42頁 |
頒布価格 |
定価1,080円 |
|
■各実習テキストの姉妹版。内容は新世界ザルと旧世界ザルの違い、取扱い(捕獲・保定)、個体識別法、体重測定法、動物の治療及び処置、投与法、採血法、試料採取法、採尿・採糞法、抜歯方法、検疫、麻酔、一般状況観察、人獣共通感染症、バイオハザード対策、安楽死法、参考資料etc。1級技術者向け必携の1冊。
|
実験動物高度技術者養成 実習テキスト(ブタ)
編集・発行 |
公益社団法人日本実験動物協会 |
発売 |
協会取扱い |
サイズ・ページ構成 |
A4版、18頁 |
頒布価格 |
定価1,080円 |
|
■各実習テキストの姉妹版。内容は、実験動物としての家畜ブタとミニブタ、関連法規、解剖学的特徴、飼育管理と一般状態観察、各種保定法、性別判定法、個体識別法、体重測定、採血法、投与法、採尿法、鎮静および麻酔、安楽死etc。1級技術者向け必携の1冊。
|
マウス・ラット・その他の小動物編(全2巻)
内容構成
第1巻:飼育管理と取扱い (約26分) |
機器の消毒・滅菌/動物室への入退手順/給餌・給水作業/ケージ・床敷交換/観察/動物室の清掃/取扱い・保定の仕方/性別判定/個体識別/体重測定/採尿/採糞/膣垢(スメア)の採取 |
第2巻:一般実験手技 (約34分) |
投与法/麻酔法/採血法/血液標本の作製/手術法/解剖/安楽死 |
頒布価格
第1巻:飼育管理と取扱い5,400円(消費税込み) |
第2巻:動物実験手技5,400円(消費税込み) |
実験動物の取り扱い モルモット・ウサギ編(全2巻)
内容構成
第1巻:飼育管理と取扱い(約22分) |
検疫と順化/病気の異常の発見/日常の飼育管理/給餌・給水作業/動物の取り扱い/性別判定法/個体識別法 |
第2巻:動物実験手技(約29分) |
投与法/採血法/抹消白血球/麻酔法/採尿法/採糞法/体温測定法/解剖/安楽死法 |
頒布価格
第1巻:飼育管理と取扱い5,400円(消費税込み) |
第2巻:動物実験手技5,400円(消費税込み) |
実験動物の取り扱い イヌ・ネコ編(全3巻)
内容構成
第1巻:飼育管理編(約25分) |
飼育管理/実験に使われる主な種類/給餌・給水/清掃・床敷交換/取扱いおよび保定/個体識別/性別判定/検収・検疫 |
第2巻:動物実験手技(約22分) |
体重測定/体温測定/脈拍測定/採尿/投与/採血 |
第3巻:特殊実験法(約26分) |
麻酔/気管内挿入/手術/解剖/安楽死 |
頒布価格
第1巻:飼育管理編5,400円(消費税込み) |
第2巻:一般実験手技編5,400円 (消費税込み) |
第3巻:特殊動物実験手技5,400円(消費税込み) |
実験動物の取り扱い サル類編 (全2巻)
内容構成
第1巻:飼育管理と取扱い (約29分) |
種類と特徴/飼育管理/動物の取り扱い体重測定法/個体識別法/性別判定/検収・検疫/病気 |
第2巻:動物実験手技(約29分) |
麻酔法/投与法/採血法/体温測定/保定法/トレーニング/歯型と抜歯 |
頒布価格
第1巻:飼育管理と取扱い5,400円(消費税込み) |
第2巻:動物実験手技5,400円(消費税込み) |
実験動物2級技術者教材用DVD(全2巻)
内容構成
第1巻:実験動物の飼育管理(約20分) |
動物施設への入館/飼育管理作業/個体識別/体重測定/性別判定/保定法/毛色 |
第2巻:やさしい動物実験手技(約22分) |
保定法、投与法、腹腔内投与、皮下投与、静脈内投与、筋肉投与、採血法、ラットの臓器 |
頒布価格
新刊DVD マウス・ラットの微生物モニタリング
内容構成
総論 実施要領と解説/微生物検査の手順/血清反応の手順/培養検査の手順/PCR検査の手順/各種寄生虫の形態/細菌のコロニー形態(約60分) |
頒布価格